2020/04/28
宅建士交付申請手続につきまして、愛知県に発令された緊急事態宣言を踏まえ、以下の通り対応させて頂きます。
関係各位の皆様については、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
今後、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う状況により変更が生じる場合は、協会ホームページ等で改めてご案内いたします。
実施期間:令和2年7月27日(月)から当面の間
受付時間について |
---|
来会受付時間 午前10時~11時30分、午後1時~3時
電話受付時間 午前10時~正午、午後1時~4時
(受付電話番号 052-524-5221)
宅建士証の交付申請締切日(新規・書換・再交付)
毎週金曜日締切、翌週金曜日お渡しまたは発送
郵送受付の開始について |
---|
ア)法定講習会の受講を希望される方(試験合格後1年以上の方)
希望される方(登録事項の変更手続きが不要な方に限る)は、下記の手順に基づき、
法定講習の事前申込手続きをお願いします。
手順1 申込書類の受取
・事前に書類送付を受けている場合は、手順2に進んでください。
・初めて交付を受ける方・書類を紛失され、お手元に書類がない方は、協会宛にお電話(052-524-5221)にてご連絡ください。
⇒ 後日登録されている住所へ「講習会のご案内」を送付します。
手順2 交付申請書・受講申込書・受講票に必要事項を記入・押印
※書類に不備があると受付ができませんので記入漏れ・押印漏れにはくれぐれもご注意ください。
手順3 当協会へ
①手順2で作成した書類
②現在の宅建士証のコピー
③現金16,500円
④カラー写真3枚(縦3㎝×横2.4㎝)
⑤返信用封筒(84円切手貼付)
を現金書留封筒にて当協会宛に送付してください。
※記載事項の内容確認を行いますので、送付前に必ずお電話(052-524-5221)にてご連絡ください。
手順4 当協会より関係書類を送付いたします。
イ)試験合格後1年未満の方
郵送を希望される方は、下記の手順に基づき、交付申請手続きをお願いします。
手順1 申込書類の受取
・書類(水色の封筒)がお手元にある場合は、手順2に進んでください。
・お手元に書類がない方は、協会宛にお電話(052-524-5221)にてご連絡ください。
⇒ 後日登録されている住所へ「交付申請のご案内」を送付します。
手順2 交付申請書・管理カード・返信用封筒(郵送ご希望の場合)に必要事項を記入・押印
※書類に不備があると受付ができませんので記入漏れ・押印漏れにはくれぐれもご注意ください。
手順3 当協会へ
①手順2で作成した書類
②運転免許証など(顔のわかる書類)のコピー
③現金4,500円
④カラー写真3枚(縦3㎝×横2.4㎝)
⑤返信用封筒(404円切手貼付)
を現金書留封筒にて当協会宛に送付してください。
※記載事項の内容確認を行いますので、送付前に必ずお電話(052-524-5221)にてご連絡ください。
※受付締切日(毎週金曜日)⇒翌週金曜日発送
手順4 当協会より宅建士証を送付いたします。
<申込書類等郵送・お問い合わせ先>
〒451-0031 名古屋市西区城西5-1-14 愛知県不動産会館
公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 宅建士案内
TEL 052-524-5221