宅地建物取引士証の交付(試験合格から1年以上経過している場合)・更新を受けるにはあらかじめ宅建業法で定められた講習を受講する必要がありますが、その講習は登録を受けた都道府県が指定した講習でなければなりません。
愛知県宅建協会では、愛知県知事指定の「宅地建物取引士法定講習会」の実施および「宅地建物取引士証」の交付を行っています。
また、有効期限が切れた方も法定講習を受講すれば交付日から5年間有効な宅建士証が交付されます。
受講には 事前受付が必要です。事前受付は、郵送にて行っております。
令和4年10月より従来の会場での座学方式の法定講習に加え、Web方式での法定講習を受講することができるようになりました。
Web講習の修了には、所定の申込手続きを経た後、本協会の指定した動画視聴開始日(Web受講開始日)より4週間以内に【法定講習全動画(5時間30分)の視聴】と【効果測定(確認テスト)で7割以上正答】の両方の完了が必要です。
Web講習修了後は、新しい宅地建物取引士証発行の申請を行う必要があり、発行手続きの後に新しい宅地建物取引士証の交付を受けることができます。
ただし、Web講習の申込後のキャンセル(変更を含む)は理由の如何を問わずキャンセル料が発生しますので、ご了承下さい。
以下に該当する方はWeb法定講習のお申し込みが出来ません。
Web法定講習受講できない方
パソコン・タブレット・スマホのいずれでもインターネットに接続できる環境にない。
パソコン等の端末を自ら操作できない。
インターネット受講申込確認票、新宅建士証引換票を印刷できる環境にない。
利用可能な個人用メールアドレスを持っていない。
上記のいずれかに該当する方はWeb法定講習の受講は出来ません。
受講料を振込後、下記の必要書類①~⑤(変更事項がある方は⑥)を「法定講習係」宛に郵送(簡易書留)してください。
1宅地建物取引士証交付申請書
2宅地建物取引士Web講習 受講申込票
3払込控 受講料等 16,500円
三菱UFJ銀行 浄心支店 普通 3347418
(公社)愛知県宅地建物取引業協会 取引士口
シヤ)アイチケンタクチタテモノトリヒキギョウキョウカイトリヒキシグチ
依頼人欄には「宅建士番号」「氏名」を入力してください。
振込手数料についてはご負担ください。
4顔写真3枚(縦 3cm × 横 2.4cm)
5宅地建物取引士証のコピー(両面)
※初めて交付される方は登録完了通知ハガキのコピー、運転免許証・マイナンバーカード等身分証明証のコピー
※返納済み、紛失等取引士証のない方は運転免許証・マイナンバーカード等身分証明証のコピー
※有効期限のある取引士証を紛失した場合は紛失届も必要です。
紛失届のダウンロード(原本)
紛失届のダウンロード(記入例)
変更事項がある方は下記の書類が必要です。
6宅地建物取引士資格登録簿変更登録申請書、変更証明書類原本
申請先 | 公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会
〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西5丁目1-19 愛知県宅建会館 法定講習係宛 TEL:052-524-5221 ![]() |
---|---|
受付時間 | 午前9時30分~11時30分 午後1時~4時(土日祝日及びお盆・年末年始を除く。) |
Step1Web受講申込(郵送受付)
Web受講の申し込みを確認次第、受講案内メール(ログインID・パスワード記載)を順次送信します。受講開始日までに受講案内書(認証番号記載)および講習テキストを当協会よりお送りします。
※テキスト送料は受取人負担(着払い)となります。
Step2受講者マイページにログイン
宅地建物取引士Web法定講習会受講者マイページより、ログインID・パスワード・認証番号を入力の上ログインしてください。(講習開始日よりログインが可能です。)
Step3法定講習動画の視聴(合計5時間30分)
Web環境があれば、端末(パソコン・タブレット・スマホ等)・場所・時間を問わず、法定講習動画の視聴ができます。各科目のチャプターごとに視聴できますので、受講期間中にご自身の都合に合わせて全動画を視聴してください。通信料は自己負担となります。
Step4効果測定(確認テスト)解答
法定講習全動画の視聴後に、効果測定(確認テスト)の解答が可能となります。
効果測定(確認テスト)を7割以上正答(受講期間中は何度でも解答することができます)すると、Web受講修了となります。
Step5交付申請手続き・宅建士証引換票準備
新宅地建物取引士証交付申請手続きページで、新宅地建物取引士証の申請後、当該ページより新宅地建物取引士証引換票を印刷してください。
Step3、Step4、Step5を動画視聴開始(Web受講開始)指定日より必ず4週間以内に行ってください。
4週間経過後に未修了の場合は、理由の如何を問わず、キャンセル扱いとなり(キャンセル料をいただきます)、再度の申込ならびに受講料支払が必要となります。
Step6新宅地建物取引士証の受取
新宅建士証の受取方法は郵送と窓口の2通りあります。